須坂市立高甫小学校

〒382-0044 長野県須坂市大字八町1916
 TEL:026-245-0593  FAX:026-246-5164 E-mail : daihyou☆takaho-school.ed.jp  (☆を@に打ち換えて下さい)
アクセスカウンター
お取り寄せスイーツペット用品観葉植物通販日本酒ランキングお取り寄せ和菓子


須坂市の
今日のお天気


<感謝感謝!>

 本HPへのアクセス90000アクセスを越えました。

 保護者のみなさま、地域の皆様に支えられていることを実感しております。
 今後も子どもたちの様子を、少しずつお伝えしていこうと思います。

      最新情報 New!!

11月28日(金)

 〜 柿もみ 4年生 〜

 11月5日に、皮むきをした柿、だんだんと熟してきました。
今日は、4年生が柿もみ作業をしました。これは、中の水分が均等になるよう、そして柔らかくなるようにする作業です。甘い粉がふくための大事な工程です。高甫地域づくりの方のご指導を受け、約1500個の柿をみんなで大事にもんでいきました。12月には5年生が、箱詰め作業を行います。







11月27日(木)

 〜金管バンド 引き継ぎ会〜

 金管バンド、12月からは5年生が練習を開始します。今日は、6年生から5年生に金管バンドの引き継ぎ会が行われました。
 6年生から、今まで取り組んできた曲の披露や楽器の紹介、そして各パートと団長よりエールがおくられました。6年生、1年間よく頑張りました。
5年生は、いよいよ学校の顔となっていきます。







11月26日(水)

 〜祖父母参観 ふれあいタイム〜
〜人権授業参観 PTA人権講演会〜

 今日は、終日学校公開日。午前は祖父母参観授業、午後は人権教育授業参観ならびPTA人権講演会が開かれました。
 ふれあいタイムでは、昔の遊びやインタビュー、俳句作り、リース作り、さつまいも料理など、各学年工夫して、祖父母の皆さんや保護者の方々とふれあい温かい雰囲気のなかで授業がすすめられました。













 午後の人権教育授業では、お友だちとの関係、男女の偏見、ロールプレイング、外国との関係など、各学年様々な視点において、クラスで考え合いました。
 PTA講演会では、昨年度に引き続きレストラン:サンクゼールの小林フィデアさんに講演をいただきました。フィデアさんは、故郷タンザニアのボランティア活動を積極的に行っており、今日はちょうどタンザニアからウズニさんも来てくれました。ウズニさんは生まれつき両腕と片足がない方で、フィデアさんの支援を受け、日本で義足を作るために来日しているのです。
 先週、長野市の街頭で募金活動をしていると、「黒人、帰れ」という切ない言葉をかけられ、泣いてしまったということを聞くとともに、励ましてくれる日本人のありがたさも感じたそうです。子どもたちは、切実に話されるフィデアさんの姿に心を打たれ真剣に聞き入っていました。
 最後、ウズニさんが故郷の唄を歌ってくれました。澄み切った魂の歌が、タンザニアと日本の心をつないでいるようでした。









11月21日(金)

 〜 高甫まつり 全校で楽しむ〜

 1・2校時に、児童会企画で「高甫まつり」が開催されました。
8つの児童委員会 がそれぞれの会場で、ブースを設けアトラクションを企画します。環境委員会は「ボールを当てると花が開く」ゲーム、給食委員会は「小豆や大豆の箸移し」大会、国際ボランティアは「アイマスク・車いす」体験、それぞれの委員会が自分たちの日頃の活動目的を理解しながら、低学年でも楽しめるよう、頑張って企画実行できました。みんなで楽しめた高甫まつりとなりました。









11月19日(火)

   〜 秋の味覚 焼き芋 〜

 1・6年生は、姉妹学級として校庭で焼き芋をつくりました。今年のサツマイモは大収穫で、すごく大きな焼き芋ができあがりました。1・6年生で仲良くかかわりながら、秋の味覚を楽しみました。







11月19日(火)

   〜 秋深し 野辺の大銀杏 〜

 もうすぐ秋も終わりとなります。登下校の道では、秋の鮮やかな風景が広がっています。
 写真は、野辺 光明寺の大銀杏。



11月17日(月)

   〜4年生 社会見学〜

 4年生は、社会科で学習した「水」と「ゴミ」のことの勉強を深めるために、社会見学に朝からでかけてきました。
  塩野浄水場→須坂市清掃センター→クリーンピア千曲
 私たちが生活に必要な水はどこからどうやって来るのか、そして私たちが出すゴミはどうなっていくのか。今日、4年生は実際に自分たちの目で確かめることができました。また、バイオの最新技術にもふれることができ、視野を広げた1日となりました。









11月17日(月)

   〜3年生 ぬくもり園訪問交流〜

 3年生は午後、須坂市ぬくもり園に訪問交流に行ってきました。
初めての施設訪問ということで最初は緊張気味でしたが、音楽会の歌・リコーダー、運動会ダンスを披露し拍手を頂いたことで、子どもたちは積極的にかかわれるようになってきました。紙芝居・クイズ・絵本・あやとり・肩たたきなど、班で考えていった活動を通し、お年寄りの方々と楽しく交流しました。最後のお手紙で感涙してくださる方もあり、子どもたちにとっても印象的な交流となりました。





11月14日(金)

   〜寒さに負けず 体力づくり〜

 昨日は、菅平の雪が白く輝いてきました。校庭の桜葉が舞い、木枯らしの季節が来ます。この冬の寒さに負けないよう、体育集会での5分間走が始まりました。自分の設定した周回数を目指して頑張っています。





11月12日(水)

   〜 薬物乱用防止教室 〜

 5・6年生の薬物乱用防止教室が行われました。
5年生…タバコと副流煙の害、飲酒の影響、薬の正しい使い方
6年生…シンナーや覚醒剤と脳へのダメージ、誘惑への断り方
 学校薬剤師の松本先生に、実験などを通してわかりやすく教えて頂きました。
 子どもたちは、五感を通して害を学んでいきます。タバコの煙でフィルターが茶色に…。脳に見立てた発砲スチロールは、シンナーでどんどん溶けていきます。
 また、6年生では最後にタバコをすすめられた時の断り方をロールプレイングしました。6年生は、役になりきって迫真の演技。
 きっと、これからの生活でいろいろな場面に遭遇します。今日の勉強をいかしていこう。









11月11日(火)

 〜祥月命日 お地蔵さん供花〜

 昭和60年11月11日午後14時35分、高甫小北東の横断歩道で、1年生の小さな命が奪われました。その事故から今日で29年が経ちました。同級生は、今35歳になっています。
 祥月命日にあたり、5年生がお地蔵さんをお参りさせていただきました。
5年生が行くと、ご家族か同級生の方が供えられた花がありました。子どもたちは、お地蔵さんの前で手をあわせ、ご冥福をお祈りしました。
 高甫の安全をみんなで祈り守っていきましょう。





11月10日(月)

    〜 防火 避難訓練 〜

 秋の防災予防週間が11月9日より始まっています。高甫小も、今週の寒い時間には、ストーブを焚き始めていきます。
 今日は、火災が起きたという想定のもと、避難訓練が行われました。2時間目休みの突然の非常ベルに、みんなびっくり。低学年の子どもは、慌てていましたが、6年生が的確な指示を出して誘導し、素早い避難行動ができました。
 消防団第八分団長の小林様に、避難の様子を見ていただくとともに、ご指導もいただきました。
 ・ストーブの火災が多くなる時期。消火を確認すること、電気ストーブはコ  ンセントをぬくこと。日頃の心がけが、事故を防ぐ。
 学校でも家でも、火の管理には十分注意していきましょう。



11月 8日(土)

    〜 PTA音楽祭 〜

 郡内のPTAが一同に集い、歌で親睦を深めるPTA音楽祭。
高甫小PTAは、女性37名、男性16名、計53名でメセナのステージに臨みました。
   1曲目「アナと雪の女王 〜ありのままで〜」
   2曲目「明日という日が」
 音楽会の時よりも数段レベルアップし、気持ちよく歌いきることができました。他校の方からも、「声量があって良かった」とお誉めの言葉をいただきました。ご参加くださったPTAの皆様、本日はありがとうございました。





11月 7日(金)

  〜 卒業学年親善音楽会 〜

 市内全小学校の6年生が集う音楽祭がメセナで開催されました。
高甫小6年生は、開演を彩るトップバッター。
  合唱曲  七つの子
        手のひらをかざして
 開演のステージという緊張を乗り越え、今までで最高の合唱をメセナホールに響かせました。市内の学校では少人数にかかわらず、大人数を凌ぐ声量と美しいハーモニーで、観衆を魅了しました。終了後は、他校の先生よりたくさんの賛辞をいただきました。6年生、また良き思い出と経験が増えましたね。





11月 5日(水)

  〜 開校140周年記念式典 〜
 〜 清水まなぶさん平和コンサート 〜
   〜 柿の皮むき体験会 

 紅葉が輝く美しい日、開校140周年記念式典が、盛大に挙行されました。午前の式典では、中澤允様より高甫の歴史や戦争のお話をお聴きし、清水まなぶさんより平和をテーマにしたコンサートを開催していただきました。
 また、午後の皮むき体験会では地域づくり推進委員会の皆様にご準備いただき、地域の多方面からのご協力のもと、恒例の柿むき体験会を実施することができました。そのなかでは、3年生が被爆二世柿のことを中心に調べたことを堂々と発表し、お聴き頂いた清水まなぶさんも感銘を受けていました。
 子どもたちにとって、140周年が貴重な節目になったことと思います。ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。 

















11月 4日(火)

  〜 平和を願い 柿収穫 〜

 明日は、高甫小開校140周年記念式典とコンサート。そして午後は、柿の皮むき体験会です。
 先週、地域づくり推進委員会の方々に、八丁鎧塚の柿を収穫して頂きました。また、本校5年生は先週から今日にかけて、被爆二世柿や校舎周辺の柿を収穫しました。
 明日の柿むき、頑張ろう!





11月 3日(月)

  〜 須坂市制施行 60周年記念 〜

  市制施行60周年記念式典が、メセナで挙行され、記念作文に入賞した、本校の6年生がステージで賞状をいただきました。
 作文題名「私の住む町の宝物」 … おめでとうございます。






 【 主な行事予定 】


     11 月
なかよし月間
平和週間
140周年記念式典
清水まなぶコンサート
柿の皮むき体験会
PTAコーラス
6年親善音楽会
PTA音楽祭
10
避難訓練
12
かたくりの会
薬物乱用防止教室
13
集金日
14
郡研のため半日授業
(給食はあり)
18
PTA町別懇談会
19:00〜
20
スクールカウンセラー来校
21
高甫まつり1・2校時
26
午前:祖父母参観日
午後:人権授業参観
  PTA人権講演会
28
教育相談 5時間


    12 月
〜5日(金)教育相談
5時間授業
PTA理事会
町別子ども会
10
交通安全標語表彰式
11
〜16日(火)
保護者懇談会
16
かたくりの会
17
1・2年スケート教室
25
2学期終業式
26
〜1月7日(水)
冬休み

詳しくは、年間行事予定表、
学年・学級便りをご覧下さい。



<近隣の教育機関>
〜小学校〜
須坂小 小山小 森上小
日滝小 豊洲小 日野小
井上小 旭ヶ丘小
仁礼小 豊丘小
栗ヶ丘小 高山小

〜中学校〜
常盤中 相森中 墨坂中 東中
小布施中 高山中

〜その他〜
須坂市
小布施市
高山村
須坂市教育委員会
長野県教育委員会
上高井教育会
上高井小中学校住所等一覧