2校時に、中学校に向けて
6年生が数学の授業を受けました。
教頭先生が中学校数学の先生だったこともあり、
正の数負の数の単元を学習しました。
身近な温度計を使って、
+と−について教えていただきました。
教頭先生の授業は、3日まで行われます。
6年生が、午後中学校体験入学をしました。
墨坂中学校、常盤中学校に分かれて
説明会や体験授業、授業見学などがありました。
6年生は、体験授業や授業見学など
真剣なまなざしで取り組んでいました。
6校時に新年度準備児童委員会がありました。
新委員長の5年生が委員会を進め、
6年生が見守りながらアドバイスなどをし、
3年生は初めて委員会でした。
委員の自己紹介や、
当番活動のやり方や日程の確認などをしました。
本日は1日低学年学校開放日です。
低学年も今回が最後の開放日です。
学習発表会などが予定されています。
土日の休日と本日の快晴で
校庭の雪がだいぶなくなりました。
今まで雪遊びだったのが、
サッカーなどの遊びをする子も増えてきました。
気温も少しずつ上昇し、
春の兆しが感じられる今日この頃です。
本日は1日高学年学校開放日です。
高学年は最後の開放日です。
4年生は2分の1成人式、
6年生は親への感謝の会が予定させています。
Top
6校時に児童集会がありました。
6年生にとっては最後の委員会です。
後期の反省などをして終わりました。
来週からは来年度に向けて準備委員会があります。
5年生の皆さん、よろしくお願いします。
本日は久しぶりに快晴で、北信五岳がきれいに見渡せました。
2,3校時に2,3年生が
校庭の雪に色水をかける造形遊びをしました。
色水は2学期に2年生が作った物です。
子どもたちは、かき氷やケーキなど様々な物をイメージしながら
雪に色水をかけていました。
朝の時間に音楽集会がありました。
「地球星歌〜笑顔のために〜」を合唱しました。
音楽会の際に5年生が歌いましたが、
とても心に響くすてきな歌なので、
全校で取り組んできました。
すてきな歌声が体育館に響きました。
1校時にたてわり清掃まとめの会がありました。
約1ヵ月間あゆかわグループのメンバーの中で、
清掃をしてきました。
もくもくと最後まで時間いっぱい清掃ができました。
普段一緒にいない人同士でも
互いに助け合っている様子も見られたたてわり清掃でした。
6校時に第3回児童総会がありました。
今年度委員会の活動内容と活動反省をした後、
3年生以上から質疑応答がありました。
ほとんどの子が質問したり意見を述べたりして
活発な会になりました。
終了後は、来年度委員長の5年生に
引き継ぎが行われました。
3月からは、新役員が児童会を運営します。
朝の時間に校長講話がありました。
生き方を見つめる月間のまとめとして、
「夢のある生き方 命を大切に」という題材で、
諏訪養護学校、命、あたりまえ、の話をしました。
諏訪養護学校の話は、そこで生活している児童生徒の様子。
命の話は、小学4年生で亡くなった宮越さんの「命」の詩を朗読。
あたりまえの話は、乙武さんの「五体不満足」
井村さんの「あたりまえ」の詩について話。
いやな自分、美しい自分の心に気づき、
どんな人も同じ人間であることに気づき、
あたりまえに生きている自分に感謝して、
生きていってほしいと述べられました。
本日5校時に来入児29名が
高甫小学校に1日入学しに来ました。
1年生が学校のことや校歌を発表したり
「1年生になったら」を一緒に歌ったりしました。
その後、5年生と一緒に似顔絵を描いたり
学校探検したりしました。
入学式楽しみに待っています!
生き方を見つめる月間中に、
ありがとうの花を咲かしています。
子どもたちが日常生活で「ありがとう」と感じた出来事を、
花の形をしたカードに記入しています。
多くの花が咲いてきました。
「いつもいっぱいはなしてくれてありがとう。学校に通っている毎日が楽しいよ。(後略)」(2年生)
「6年間ありがとう。泣いた時笑う時、いつも一緒だったね。(中略)あと少しの小学校生活いっぱいいっぱい楽しもうね。」(6年生)
3〜6年生が峰の原高原でスキー教室がありました。
朝から雪が降っていて心配されましたが、
10時ごろから雪がやみました。
午前中はあっという間に終わり、
昼食はカレーをたくさんおかわりしました。
食べる時間を惜しんで、
午後もたくさん滑りました。
みんなとても上手に滑れるようになりました。
保護者、地域の方38名のご協力があったからこそです。
一日本当にありがとうございました。
6校時に児童会役員選挙がありました。
5年生から次期児童会長候補2名、
4年生から次期児童副会長候補2名が
それぞれ演説を行いました。
終了後は、投票箱に3〜6年生が投票しました。
本日、1,2校時にCRTテストを行いました。
国語、算数の2教科です。
普段のテストと違って、量が多く大変だったようです。
各学年の子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
朝の時間に、体育集会で短なわとびをしました。
あやとびと交差とびの跳び方を練習しました。
そのあと、3分間なわとびをしました。
前回より多く跳べる子がたくさんいました。