9月 28日(金)
〜新ALT・ブライアン先生〜
新しいALTの先生が、今日から来てくれることになりました。
「ブライアン・フォーリー」先生です。
アメリカのユタ州出身で、スキー・サイクリング・サッカーが趣味。日本食は納豆・寿司OKなのですが、何故かコーンポタージュが苦手とのこと。
今日の朝、全校集会で自己紹介をいただき、早速高学年の英語授業で教えていただきました。
9月 27日(木)
〜クラブ活動〜
今日は、一日快晴で、まさに秋晴れでした。
午後は、高学年のクラブ活動7回目を行いました。4年生以上の児童が、自分の希望する活動に取り組んでいます。
クラブのなかに「生け花クラブ」があります。公民館との連携活動で、講師に上八町の関野さんをお迎えし、12名の児童で基礎を習い、実際に花を生けています。
今日の、生け花のテーマは「秋」。静かな環境のなかで、秋の命を大事に美しく生けることができました。
写真の花「すすき・ルスカス・こおり柳・りんどう・小菊」
9月 26日(木)
〜実りの秋・5年生稲刈り〜
爽やかな秋晴れのもと、5年生が稲刈りを行いました。6月1日に植えた稲、頭を垂れる豊作に感謝しつつ稲刈りを楽しみました。
稲刈り鎌で刈り、6束刈ったところで一つにまとめていきます。高甫はあまり田んぼがないため、初体験の子が多かったですが、ザクッと収穫する喜びを味わうことができました。収穫した稲は、学校に持ち帰り体育館外の手すりにかけて干しました。
田の提供・管理・指導など、子どもたちのために良い環境を与えて下さいました鈴木様に感謝申し上げます。
9月 26日(木)
〜上八町子ども会 善行表彰〜
上八町子ども会:地区の花育成活動に対し、本日学校にて「善行賞」の表彰をいただきました。
児童青少年育成会:神林会長・梅本副会長・北村副会長にご来校いただき、賞状をいただきました。大人と子どもがともに地域を創造していくことの大切さを改めて感じました。ありがとうございました。
9月 25日(火)
〜5年生・糀屋さんで味噌作り学ぶ〜
午前中、5年生が高甫学区にある「糀屋」さんへ行き、味噌作りについて学習してきました。
大量生産されている味噌は、30日くらいしか熟成期間をとらないそうなのですが、糀屋さんは最低1年は樽に入れて熟成させています。長い時間熟成させた方が甘く美味しくなるそうです。今日は、大豆や糀加工の設備や大きな樽を見せていただきました。 大きな樽は一杯で約5トン。しかし、最近はこの木製の樽を加工修理できる職人さんがいなくなり、だんだんとガラス繊維のタンクに移行しているそうです。
学習後、「味噌汁」 「きゅうり味噌」「甘酒」をいただきました。
…「おいしい〜」「おかわり!」
大変良い勉強をさせていただきました。ありがとうございました。
9月 24日(月)
〜芸術の秋・音楽真っ盛り〜
運動会が終わり、次は音楽会。どのクラスからも歌や楽器の音色が響いてきます。歌声の披露は、本年度以下の計画があります。
10月13日(土)…SBC子ども音楽コンクール
ホクト文化ホール 5・6年生出場
10月19日(金)…高甫小 ふるさと音楽会
11月15日(木)…全日本音楽研究会 授業公開
芹田小学校 5年生
今日は、5・6年生のために、墨坂中学校:小林雅彦校長先生がご指導に来て下さいました。SBCコンクールでは、5・6年生が、「きこえますか」という合唱を披露します。
きこえますか…「 あなたは生きているのです 明日をあきらめてはいけない どんなときも生きていくのです 」
小林先生の「この歌を、人生につかれた人が聞いたとき、立ち上がる勇気を与えられる歌を、そしてホクトいっぱいに響かせよう」 というお言葉を受け、練習に励みました。ますます心を揺さぶる歌になってきました。子どもたちの歌声、楽しみにしていてください。
9月 15日(土)
〜運動会 大成功!〜
爽やかな秋晴れのもと、高甫小運動会が挙行されました。
全校児童195名全員参加のもと、8:30金管演奏の美しい音色から始まった運動会。午後2時30分までの熱戦を繰り広げ、爽やかに美しく閉幕することができました。たくさんの声援そして支援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様に感謝いたします。
午前中は白組30点リードで折り返した紅白戦、午後には赤組の連勝が続き、最終的には僅差で赤組が勝利しました。2年続いての赤組勝利となしました。
<金管演奏による入場行進>
<選手宣誓>
<1・2年生 玉入れ>
<1・2年生 ダンス>
<3・4年生 ダンス>
<来入児 風車拾い>
<5・6年生 騎馬戦>
<PTA 綱引き>
<男子 リレー>
<女子 リレー>
<5・6年組体操 全員ピラミッド>
9月 12日(水)
〜運動会 総練習!〜
今日は、朝の活動の時間から、2校時にかけて、運動会総練習が行われました。
前日の雨により、グランドはしっとり濡れ絶好のコンディション(水はけの良いグランドに感謝です)。そして、入場行進が始まると青空が戻ってきました。暑い中でしたが、楽しくそして真剣に競技に取り組むことができました。
今年は、例年に比べ夏休み明けの全体練習量を減らし、その分集中して取り組んできています。また熱中症対策のため、児童席に遮光ネットを設置しています。
運動会本番まであと2日となりました。保護者の方、地域の方のご来場をお待ちしております。頑張っている子どもたちへの声援よろしくお願いいたします。(今日のように暑いと大変ですので、熱中症対策をお願いします)
< 開会式 入場行進 >
9月 6日(木)
〜運動会に向け、練習本格化!2〜
運動会の練習が毎日行われています。いろいろな競技を、頑張っています。今日は、午後雨だったため、5・6年生の組体操を体育館で行いました。組体操の見せ場
「全員ピラミッド」の初めての練習。
そして、
なんと1回目で成功!!
写真は本番のお楽しみということで。
大玉は空気を入れて膨らまします
3・4年 竹引き
1・2年 綱引き
9月 3日(月)
〜運動会に向け、練習本格化!〜
今日から、運動会特別時間割が始まりました。児童玄関には、今年の運動会テーマ「はじけようキラキラ輝く高甫の子」が掲示されました。
運動会テーマ「はじけようキラキラ輝く高甫の子」
3・4年生 ダンスの練習
8月 31日(金)
〜3年生:給食センター見学〜
この日、須坂市全小学校の給食メニューとして、高甫小3年生が育てた八町きゅうりがサラダの材料として出されました。前日に、120本のきゅうりを給食センターに出荷したのです。3年生は、「自分たちが育てた八町きゅうりが調理されるところを見てみたい!」 ということで、今日の見学となりました。
給食センターに到着し、2階の見学場に行くと、皆ビックリ。「すごい、大きい〜、調理員さんがたくさん」「機械がいっぱい、何の機械かな〜」
栄養士さんに話をお聞きすると、ますますビックリ。
「調理場の中は、40℃以上になります。その中で、調理員さんはマスクを付け、長袖・長靴で頑張っていてくれます。」
子どもたちは、調理員さんに向かって、メッセージボードを掲げました。
「暑いけど、がんばってください」「おいしい給食作ってください」
キュウリは通常、機械のスライサーで切るのですが、この日は沢山の調理員さんが手で切っていました。
「子どもたちが育ててくれた大事な八町きゅうりだから手で切ります。また、手で切った方が美味しくなります。」
手間をかけていただき、感謝です。美味しくいただきました。